
昨日、大学時代の友人たちと17時から酒を飲み、二軒ハシゴした後、ダーツバーでテキーラを浴びるように飲みました。
昔はこういう遊びばかりをしていた僕ですが、最近は純粋に楽しいと思えなくなってきた。歳をとったのか、それ以上に楽しいことが見つかったのか、理由はなんだろうなぁと考えましたが答えが見つかりませんでした。
唯一わかったことは、昔と同じ遊び方だと成長できないということです。
この記事の目次
お酒好きにはたまらない街、福岡
昨日は17時からお酒を飲み、二軒ハシゴしました。どちらのお店も「超」がつくほどに美味しかったので紹介します。
お酒が好きで飲み歩きたいなら福岡に住んだほうがいいと思いますね。
熊本直送、馬刺しが味わえる一伍屋大名店
一軒目は、熊本直送の馬刺しが味わえるお店、一伍屋大名店。希少な馬刺しを食べることができます。
肝心な馬刺しの写真を撮り忘れましたが…。確か、一皿2500円で数枚の馬刺しが盛り付けられていました。さすが希少部位。お値段は高めです。
馬刺し以外にも、この炙ったお寿司、絶品です。
一伍屋大名店公式ページ→【一伍屋大名店】
水炊きならココ、元祖水炊き居酒屋 八風
僕が学生時代からずっと通い続けているお店です。最初に行ったのは14年ぐらい前ですかね。10代の頃から行っているお店です。
水炊きが美味しいです。写真…撮り忘れました。今度行ったときにちゃんと撮影してこようと思います。
八風公式ページ→【博多水炊き 八風】
二日酔いがえぐい
昔は、飲んでも飲んでもまだ足りない…もっと酒持ってこい状態でしたが、32歳になり量が飲めなくなってきていることに気づきました。
そして、二日酔いがえぐい。なんか体力が回復しなくなってきたんですよね。
20代の頃のように身体が動きません。これが30代なんでしょうか。
総合的につまらないと思ったことはやめる
今後は、総合的につまらないと思ったことは辞めます。いくらその場が楽しかったとしても。
二軒はしごした後、ダーツバーでビリヤード・ダーツ・罰ゲームでテキーラ一気飲みみたいなことをやりましたが、総合的につまらないなと感じました。
その場だけは楽しいのですが、次の日動けなくなるし、会話した内容を忘れているのでまぁ意味ないかと。
昔の友達との馬鹿騒ぎは、年に数回で十分ですね。
どうせ努力するなら集中した努力のほうがいい
いま僕はプログラミングの勉強をしています。
最近は、毎日少しずつでもできることが増えていってることを実感しています。
ただ、ダーツとかビリヤードとかテキーラとか、僕にとっては「昔の遊び」をしてしまうと、努力の熱が一気に冷めるんですよね。次の日後悔してしまいます。
どうせ努力するなら集中した方がいいですね。今後は迷わず一点突破することにします。
以上『ダーツとかビリヤードとかテキーラとか、そういうのが楽しくなくなってきた。』でした。
さいごまで読んでいただき、ありがとうございます。