
自宅のスペースを活用して筋トレ+プロテイン生活を6ヶ月間続けてみました。
筋トレは何度も挫折した経験があるので、以下のような人には参考になると思います。
- ジム通いが続かなかったひと
- 忙しくてジムに行く時間がないひと
- お腹が出ているひと
この記事の目次
筋トレを続けるようになったきっかけ
自宅での筋トレを続けるようになった理由は、運動不足解消の為!いたって普通です。
ウエスト周りが気になり出す年齢に突入し、やっぱり健康を維持したい!と強く思うようになりました。
でもジムに行くのはめんどくさいし、ランニングコストがかかる。
自宅でもできる筋トレを続けるだけで十分腹筋割れます!
筋トレをする理由
まずはTwitterからの引用文を読んでほしい。(勝手な引用お許しください。。)
自尊心がない人は筋トレしよう!引き締まっていく体、成長していく筋肉、持ち上がらなかったダンベルが持ち上がる究極のパワーアップ感!誰かに褒められる必要はなく視覚と数字で明確に成長が分かるので自分で自分を褒める癖がつき自己承認できる様になります。筋トレは筋肉と一緒に自尊心も育てます。
— Testosterone (@badassceo) August 27, 2017
筋トレは筋肉だけでなく精神力も鍛える。苦しみ、逃げ出したい気持ち、痛み、様々な障害を自分のペースで自らの意志で乗り越える機会を与えてくれるのが筋トレ。「苦しみや痛みが苦手」って人にこそ筋トレを勧めたい。筋トレで鍛え上げた精神力をもってすれば人生において乗り越えられぬ困難などない。
— Testosterone (@badassceo) September 7, 2017
突然のリストラ、投資で失敗して大損、配偶者から離婚を切り出される、彼氏/彼女の浮気が発覚、大事な物を失ったり日々の幸せが一瞬にして崩壊する瞬間は誰しもに訪れる可能性がある。そこで筋肉。筋肉は絶対に1日では消滅しないし筋肉さえあれば何度でもやり直せる。筋肉こそ正義。筋肉は裏切らない。
— Testosterone (@badassceo) November 25, 2018
まとめると、
- 筋トレは筋肉と一緒に自尊心も育てる
- 筋トレは筋肉だけでなく精神力も鍛える
- 筋肉こそ正義。筋肉は裏切らない
筋トレを継続すると普段の仕事が辛くたって時間の無駄だとは思わず、時給の発生する超回復・有酸素運動と思えるようになってきますよ。
健康維持のためジムに通うサラリーマンが多い
先日、「戦略的交渉術」を学ぶセミナーへ行ってきました。
異業種交流という目的もあって三社から参加者が集まり、グループワークを通じて交渉術を学ぼう、というセミナーです。
ここではセミナーの内容はどうでもよくて、印象に残った自己PRでの出来事を紹介します。
- 20名の参加者のうち、11名が休日の過ごし方の欄にジムでの運動と書いている
- そのうちの8名が自己PR(全員の前で話す)のときジムで運動している、と話す
サラリーマンってめちゃめちゃジムに通ってる!!だけど結果が出ている人は少ないように思います。みなさんぽっちゃり体型でした。
もちろんジムに通うこと自体は全然良いことですし、ジム通いを否定するつもりは全くありません。
ですが皆さん口を揃えて「ジムは続かない」と言うのです。研修終わりの懇親会でそうおっしゃっていました。
ということで、揃えるべき3つのアイテムを紹介したところ意外と知らない人が多く「教えてくれてありがとう!」と御礼まで言われたので、これから紹介していきますね!
最初に揃えるべき3つのアイテム
自宅で筋トレを行う際に最低限必要な3つのアイテムを紹介します。
①ヨガマット
②腹筋ローラー
③プッシュアップバー
3つのアイテムをオススメする理由
①ヨガマット
ヨガマットを購入した理由は、フローリングの上で筋トレすると痛いから。本当にただそれだけの為にヨガマットを購入したんですが重宝しています。
厚みがいろいろとありますが、10mmがいいです。
このヨガマットを使うとお尻をつけてのストレッチや背中をつけての腹筋でも全く痛くありません。(あくまでも個人的な感想です)
あとは昼寝もできます。正直なところ、長時間昼寝していると体の節々が痛くなってきます。
昼寝はベッドの上をオススメします!笑
②腹筋ローラー
腹筋ローラーと膝を保護するマットが付いてきます。初心者のうちは膝をついて使用します。
おそらくほとんどの方が膝をついてじゃないとできないと思います。
ここであると助かるのが膝マットです。
①のヨガマットがあれば膝を保護するマットはいらないかなぁと思っていましたが、マット無しでは膝が痛くてできません。
ヨガマットの上に膝を保護するマットを敷いて腹筋ローラーをしています。
腹筋を鍛えることはもちろんですが、他にも腕・肩・背中・足といい感じに刺激され全身筋肉を強化することができます。
個人的にタイヤが一つのものよりも二つついている方がいいと思います!安定感が違うんです。
使用中の音は全く気にならないのでマンションでの使用も問題ありません。
どんな筋トレでもそうですが、突然やると体がびっくりして筋を痛めます…。
僕は朝起きてすぐに腹筋ローラーをして左肩の筋を痛めました。みなさんお気をつけください。
③プッシュアップバー
プッシュアップバーは、たまたま行ったボルダリングのスタジオに置いてあって、試しに使ってみたことがきっかけで購入しました。
翌日の筋肉痛は驚くほどで(笑)、即購入を決めましたね。
自重で行う従来の腕立て伏せよりも大胸筋が鍛えられます。胸板に自信がない人に特にオススメです。
プッシュアップバーの強力な使い方の記事を参考にしてみてください。
トドメにWelina(ウェリナ)プロテイン
香料・保存料・着色料・合成甘味料・砂糖不使用のWelina(ウェリナ)プロテインをオススメします。
ぼくが今までに飲んできたプロテインの中でダントツに飲みやすく、そして美味しいです!
fa-arrow-circle-rightWelina(ウェリナ)プロテインで美肌に!飲み方を紹介するよ
さいごに
魅せる腹筋は自宅で作れる!なんだかそんな気がしていきました。まだ6ヶ月しか続けていないので、今後はもっとペースを上げて継続していきたいと思います。
- 筋トレは筋肉と一緒に自尊心も育てます
- 筋トレは筋肉だけでなく精神力も鍛える
- 筋肉こそ正義。筋肉は裏切らない
『ジムが続かなかった方』『運動不足の方』『ビールの飲み過ぎでお腹が出てきた方』まずは自宅での筋トレはいかがでしょうか。
ヨガマット・腹筋ローラー・プッシュアップバー、トドメにWelina(ウェリナ)プロテインを飲んで、最短距離で理想のカラダを目指しましょう!
以上、『魅せる腹筋は自宅で作る!筋トレ+プロテインを6ヶ月続けてみた』でした!
fa-arrow-circle-right独立1年目の2018年、Amazonで買ってよかったもの9選
fa-arrow-circle-right3/1に動画配信サービスU-NEXT登録。31日間無料【お得すぎ】