
この疑問にこたえます。
この記事を書いている僕は、プログラミング初心者でして、現在はHTML/CSS/Bootstrapを学んでいます。
僕がプログラミングを学ぶ過程で、わからなくてググったことをブログに残していこうと思います。
今回は、「Atom HTML 折り返し」でググりました。
Atomエディタで長い行を右端で折り返す方法
Atomエディタで、長い行を端で折り返すには、
環境設定→エディタ設定→・ソフトラップにチェック
・右端ガイドの位置でソフトラップにチェックこの2つにチェックを入れないと、改行されないままで扱いにくい。
— まいく🇮🇩増量中 (@mikettblog) March 6, 2019
- 環境設定をクリック
- エディタ設定をクリック
- ソフトラップにチェックを入れる
- 右端ガイドの位置でソフトラップにチェックを入れる
これで、HTMLの長い記述でもテキストが自動的に改行されて扱いやすくなります。
STEP1fa-angle-double-right環境設定をクリック
STEP2fa-angle-double-rightエディタ設定でチェックを入れる
エディタ設定画面で「ソフトラップ」と「右端ガイドの位置でソフトラップ」にチェックを入れると、HTML記述を折り返し表示することができます。
1行が長いpタグでも画像のように右端ガイドの位置で改行されるようになりました!
長いタグが改行されず、いちいち画面右端までいって確認する手間が省けていい感じです。
独学しているプログラミング初心者は、周りに相談できる人がいない限り、こんな簡単なことでもわからなくて割と辛いですよね。
わからないことばかりで脳みそが疲れますが、そろそろ模写コーディングにチャレンジしていきたいと思っています。
以上、『AtomエディタでHTML記述を折り返し表示させる方法』でした!
fa-hand-o-right【テックアカデミー】Webデザインコースの4週間プランに申し込みしてみた
fa-hand-o-rightプログラミング学習の為にパソコン(MacBook Pro13インチ)購入!使用感レビューと一緒に買ったもの